大会名 | |||||||||||||||||
大会名 | 名古屋ウィメンズマラソン2022 (英文名:NAGOYA WOMEN’S MARATHON 2022) 兼 ジャパンマラソンチャンピオンシップシリーズ 兼 オレゴン2022世界陸上競技選手権大会マラソン日本代表選手選考競技会 兼 杭州2022アジア競技大会マラソン日本代表選手選考競技会 兼 マラソングランドチャンピオンシップチャレンジ |
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
主催 | |||||||||||||||||
主催 | 日本陸上競技連盟、中日新聞社 | ||||||||||||||||
共催 | |||||||||||||||||
共催 | 愛知県、名古屋市、名古屋市教育スポーツ協会 | ||||||||||||||||
主管 | |||||||||||||||||
主管 | 愛知陸上競技協会 | ||||||||||||||||
特別協賛 | |||||||||||||||||
特別協賛 | ゴールドスポンサー:日本特殊陶業 シルバースポンサー:ニューバランス ジャパン ブロンズスポンサー:コーセー |
||||||||||||||||
種目 | |||||||||||||||||
種目 | 女子マラソン | ||||||||||||||||
日程 | |||||||||||||||||
日程 | 2022年3月13日(日) 9:10スタート | ||||||||||||||||
コース | |||||||||||||||||
コース | 名古屋ウィメンズマラソンコース バンテリンドーム ナゴヤ発着、日本陸上競技連盟、WA/AIMS公認コース】 ※完走した競技者を対象として、15km、20km、ハーフ、25km、30km、マラソンの記録が公認されます。 |
||||||||||||||||
参加料 | |||||||||||||||||
参加料 | 無料 | ||||||||||||||||
参加資格 | |||||||||||||||||
参加資格 |
|
||||||||||||||||
競技規則 | |||||||||||||||||
競技規則 | 2021-2022年ワールドアスレティックス(WA)並びに2021年度日本陸上競技連盟規則及び本大会規定によります。また、本大会は、WAが認定するラベル大会のため、WA Road Race Label Regulations(WAロードラベリング規定)・WA Advertising Regulations(WA広告規定)も適用されます。WAの規則によりドーピング検査を実施します。 | ||||||||||||||||
参加申込 | |||||||||||||||||
参加申込 |
|
||||||||||||||||
選手村 | |||||||||||||||||
選手村 | 名古屋東急ホテル
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄4-6-8 TEL(052)251-2411 https://www.tokyuhotels.co.jp/nagoya-h/ |
||||||||||||||||
第一次点呼 | |||||||||||||||||
第一次点呼 | ①日時 2022年3月12日(土) ②場所 名古屋東急ホテル 内 ③実施事項 下記の項目を実施予定です。 1) アスリートビブスの配付 2) ユニフォーム等のチェック 3) 参加賞の配布 4) メディカルチェック(検温、健康チェックシートの提出) ※詳細は後日連絡いたします。 |
||||||||||||||||
テクニカルミーティング | |||||||||||||||||
テクニカルミーティング | ①日 時 2022年3月12日(土) 15:30~(予定) ②場 所 名古屋東急ホテル 内 ※詳細は後日連絡いたします。 |
||||||||||||||||
表彰 | |||||||||||||||||
表彰 |
総合1位から8位までの入賞者と最優秀新人(新人賞)を表彰します。 |
||||||||||||||||
賞金 |
総合1位:250,000ドル ※以降、競技成績により賞金を別途定めます。 |
||||||||||||||||
申し込みに関する問い合わせ | |||||||||||||||||
申し込みに関する問い合わせ |
名古屋ウィメンズマラソン事務局 エリート担当(中日新聞社スポーツ事業部 内) 〒460-8511 愛知県名古屋市中区三の丸1-6-1 TEL:(052)211-4420 (平日10:00~18:00) / FAX:(052)221-0739 |
||||||||||||||||
ドーピング・コントロール | |||||||||||||||||
ドーピング・コントロール |
①本競技会は、ワールドアスレティックス アンチ・ドーピング規則および規程、もしくは日本アンチ・ドーピング規程に基づくドーピング・コントロール対象大会である。本大会の前もしくは後のドーピング検査では、尿又は血液 (或いは両方) の採取が行われる。 ②TUE申請について ③競技会時、ドーピング検査の対象となった場合、顔写真付きの身分証明書が必要となる。顔写真のついた学生証、社員証、運転免許証、顔写真が鮮明なパスポートコピーなどを持参すること。 ④本競技会参加者は、競技会にエントリーした時点で日本アンチ・ドーピング規程にしたがい、ドーピング・コントロール手続の対象となることに同意したものとみなす。 ⑤本競技会参加者は、本競技会において行われるドーピング検査(尿・血液等検体の種類を問わず)を拒否又は回避した場合、検査員の指示に従わない場合、帰路の移動等個人的諸事情によりドーピング検査手続を完了することができなかった場合等は、アンチ・ドーピング規則違反となる可能性がある。アンチ・ドーピング規則違反と判断された場合には、日本アンチ・ドーピング規程に基づき制裁等を受けることになるので留意すること。 ⑥競技会・競技会外検査問わず、血液検査の対象となった競技者は、採血のため、競技/運動終了後 2 時間の安静が必要となるので留意すること。 ⑦日本アンチ・ドーピング規程の詳細内容およびドーピング検査については、公益財団法人日本アンチ・ドーピング機構のウェブサイト(http://www.playtruejapan.org)にて確認すること。 |
||||||||||||||||
個人情報について | |||||||||||||||||
個人情報について | 主催者は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令を遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、大会協賛・協力・関係団体からのサービスの提供、記録発表(ランキング)等に利用します。本大会運営にかかわる範囲内で、関連事業者(アボット・ワールドマラソンメジャーズを運営するアメリカ合衆国所在のWorld Marathon Majors LLC等)に対して提供することがあります。また、主催者もしくは委託先から申込内容に関する確認連絡をさせていただくことがあります。 | ||||||||||||||||
注意事項 | |||||||||||||||||
注意事項 |
①競技者の衣類および競技者が競技場内(練習場を含む)に持ち込める物品の商標の大きさは、WA Advertising Regulations(WA広告規定)によります。 ②スペシャルドリンクの受け付けは、3月13日(日)5:30~6:00に名古屋東急ホテル1階ロビーで行います。希望者はエントリー時に参加申込書に記入してください。なお、いかなる理由があっても受付時間を厳守してください。 |
||||||||||||||||
その他 | |||||||||||||||||
その他 |
①完走した競技者にフィニッシャーTシャツ、大会オリジナルペンダント(ティファニー製)などを贈呈します。フィニッシャーTシャツのサイズの目安は下記の通りで、申し込み後のサイズ変更は不可とします。
②大会参加に際しては十分にトレーニングし、事前に健康診断を受診するなど体調には万全の配慮をしてください。 ③広告目的で大会会場(コース上を含む)に企業名・商品名などを意味する図案および商標などを身につけることや表示することはできません。また、幕、プラカード等による主張や宣伝行為はできません。 ④主催者が認めるものについて、写真等の委託販売を行うことがあります。 ⑤本大会はアボット・ワールドマラソンメジャーズ ワンダ・年代別世界ランキングに加盟しています。 ⑥上記のほか、大会に関する事項については主催者の指示に従ってください。 |
||||||||||||||||
申込規約 | |||||||||||||||||
申込規約 |
大会申し込みに際して、参加者は下記の申込規約に同意の上、お申し込みください。 ①同一人物による重複申し込みはできません。 ②名古屋シティマラソンとの同時参加はできません。 ③年齢、性別、記録等の虚偽申告、申込者本人以外の出場(不正出場)は認めません。個人もしくは団体での不正出場が判明した場合、出場が取り消されるばかりでなく、今後の本大会への申し込み自体ができなくなる場合があります。 ④大会での代理出走、権利譲渡はできません。こうした行為が判明した場合は失格となります。その場合、主催者はいかなる補償もいたしません。 ⑤申込手続き後の記載内容変更、修正、キャンセルはできません。登録内容に問題がある場合のみ事務局からご連絡先のメールアドレスもしくは電話番号宛に問い合わせします。 ⑥ランナーコールセンター及び事務局への電話による申込状況の問い合わせ・照会等はできません。 ⑦インターネット回線の不具合などによる申し込みの遅れについて、主催者は一切の責任を負いません。 ⑧公共交通機関、道路事情等による遅刻について、主催者は一切責任を負いません。 ⑨大会中の映像・写真・記事・記録・位置情報・申込者の氏名、年齢、生年月日、住所(国名、都道府県名または市町村名)等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権と肖像権は主催者に属します。 ⑩大会開催中のランナーの負傷又は発病等の際、主催者はランナーに対する応急処置および必要な場合には救急搬送を行います。その際、ランナーの氏名・住所・連絡先・病歴等を医療機関および救急隊に対し提供します。また、主催者が搬送先の病院に対してランナーの診療情報の開示を求めることにつき予めご了解いただくものとします。 ⑪主催者は大会開催中の傷病や紛失、事故に際し、応急処置の負担および主催者の故意又は過失によるものを除いて一切の責任を負いません。ただし、主催者の軽過失による場合には保険金額を上限として責任を負うものとします。 ⑫主催者は、個人情報の保護法令を遵守し、参加者の個人情報を取り扱います。大会参加者へのサービス向上を目的に参加案内、記録通知、関連情報の通知、大会協賛・協力・関係団体からのサービスの提供、記録発表(ランキング)等に利用することを予めご了解いただくものとします。 ⑬本大会は国内の関連するすべての法律を遵守し、実施されるものとします。 ⑭上記の申込規約のほか、主催者が別途定める競技注意事項に則して開催します。 |
||||||||||||||||
誓約事項 | |||||||||||||||||
誓約事項 |
①本大会に参加するにあたり、私は参加資格(大会当日満19歳以上の女性競技者)を満たしています。 ②私は健康状態に問題がありません。事前に十分なトレーニングを積み、万全の状態で競技に参加します。競技前または競技中に健康状態の異常を感じた場合はすぐに競技を中止します。 ③競技中または競技前後で、主催者が必要と判断した場合には、応急処置または医療行為を受けること、ならびに、救急車により医療機関へ搬送されることに同意します。 ④医療機関に搬送される際、私の氏名、住所、連絡先等の個人情報が、主催者から医療機関及び救急隊に対し提供されることに同意します。また、私の治療経過等の個人情報が、医療機関から主催者に対し提供されることに同意します。 ⑤私は大会開催中に発生した事故に基づく損害について、主催者に故意または重大な過失のないかぎり、主催者に対し損害賠償請求等の一切の請求を行いません。 ⑥私は大会開催中に発生した事故に基づく損害について、私に対する補償は主催者が加入した保険の限度内でなされることを了承します。 ⑦私は大会開催中に主催者に対し手荷物を預ける際、手荷物に貴重品その他主催者の指定する物を入れることはいたしません。万一これらの貴重品等が滅失毀損した場合でも、これら貴重品等につき主催者に対し損害賠償請求等の一切の請求をいたしません。 ⑧代理出走いたしません。代理出走者が大会開催中に事故に遭遇しても、主催者に関する一切の責任を免除します。また、代理出走が発覚した場合、表彰の取り消しなど主催者の指示に従います。 ⑨私はアスリートビブスの他人への譲渡、複製等の偽造はいたしません。万一、他人への譲渡、複製等の偽造が発覚した場合、私および譲渡を受けた者は、次回以降のエントリー禁止など、いかなる処分を課せられても異議はありません。 ⑩私は大会出場中の映像、写真、記事、記録(氏名、アスリートビブス番号、年齢、生年月日)等のテレビ、新聞、雑誌、インターネット等への掲載権と肖像権は主催者に属することを承諾します。 |
【重要】新型コロナウイルス感染症に関する対策と措置について
本大会は日本陸上競技連盟が定める「ロードレース再開についてのガイダンス」に基づいて感染症対策を検討・実施し、感染拡大の防止に最大限取り組んだ競技運営を行います。以下の内容をよくお読みいただき、ご了承いただいたうえでお申し込みください。 ①健康チェックシートの提出について 2月中旬に参加案内と「健康チェックシート」を送付する予定です。本大会に参加するランナー・スタッフは選手村への入村時に「健康チェックシート」を必ず提出してください。「健康チェックシート」は新型コロナウイルス感染症拡大防止の目的で、氏名、住所、大会前日までの行動履歴、体調等を記入する自己申告シートであり、厚生労働省およびスポーツ庁のガイドラインなどに沿って、参加資格検査に使用します。提出いただけない場合や虚偽の記入をされた場合はご参加をお断りする場合があります。また、行動履歴、体調から感染リスクが高いと判断された場合は問診等医師の診断により参加をお断りする場合があります。医師の診断を拒否された場合も同様となります。 ②新型コロナウイルス感染症に関する検査および体温検査の実施と参加拒否について 大会への参加に際して、新型コロナウイルス感染症に関する検査(抗原検査等)を実施する予定です(詳細は後日連絡)。検査結果により、3月13日(日)の大会に参加いただけない場合があります。また、選手村(名古屋東急ホテル)及び大会会場(バンテリンドーム ナゴヤ)入場口にて体温検査を実施します。発熱が確認された場合は、新型コロナウイルス感染の有無にかかわらず、会場への入場や大会への参加をお断りする場合があります。 ③個人情報の取り扱いについて 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、行政機関より健康チェックシートを含む個人情報の提出を求められた場合に限り、適切な方法で個人情報を要請のあった行政機関に提出することがあります。 ④参加にあたっての要件について 大会が求めるマスク着用、手指消毒、行動に関するお願いなどの感染防止対策に従っていただけない場合は、参加をお断りする場合があります。 ⑤本要項の記載事項について 本要項に記載された事項は新型コロナウイルス感染状況および政府・自治体からの要請等により追加・緩和など変更されることがあります。